2011年11月29日火曜日

突撃!!卒展インタビュー その4


こんにちは。
ぐるりと一周回って再び私です。どうも梅です。
11月も下旬となり今年もあとわずかです。
最近冬将軍がフォーミングアップを始めたような寒さですが
みなさま風邪など引かれてませんでしょうか?
さて、今回は「家」をテーマに4人で制作しているチーム女子のご紹介です。



NO.10宮島良奈
CGデザインコース


①作品のテーマ・コンセプトはなんですか?
テーマは誰しもに身近なものです。
4人のとらえ方の違いを楽しんでもらいたいと思っています。
何がテーマになっているのか、是非見て感じて頂けたらと思います。

②卒制の見どころは?
私たちの作品の見所は、「展示」です。
映像の内容だけではなく、展示まで含めて作品だ、ということを意識して作品を考えてきました。
映像はそれ単体として作品ではありますが、そこに立体作品の要素もプラスして、少しでも視覚以上に体感できる作品にできたらと思って制作しています。

③4年間で学んだことは?
アニメーションとは?を学んだと思っています。
また、人に見せることを意識して作品を作ること。
真面目に答えるとこんなところです。
とにかくアニメーションを中心に、デジタル的なことを色々やったなあと思う4年間です。

④ずばり、キャラデとは?
作品的にも人間的にも色んな個性を持った人の集まり、それがキャラデ!そんな人たちと一緒に制作したり、作品を見たりできたことも刺激的でした。

Re:梅 
作品単体のみならずその空間や雰囲気まで創造する、ということですね。
キャラデ特有の独特な空気感を来場者の方々にもぜひ味わっていただきたいです。



NO.11山口桃枝
キャラクターデザインコース



山口先輩は主に演出を勉強されてきたそうです!
↑画像は山口先輩が関わってきた作品たちです!!

①作品のテーマ・コンセプトはなんですか?
テーマは「家」です。
4人でのグループ制作ですが、それぞれ個人で作っている部分があるので、
同じテーマから生まれる4つの世界を見てもらいたいです

②影響を受けた作品はなんですか?
幽遊白書とか。小さい頃は本気でレイガン撃てると思ってました。
・・・そういうことじゃないです、よね?
今敏監督の作品です。永遠の憧れです。

 ③卒制が終わってからやってみたいことはなんですか?
旅行に行きたい。ちょっと前にデジタル一眼買ったのに全然いじれてないので、いっぱい写真撮りたいです。
あとは、社会人になるまでに苦手を克服したいと思います。3D頑張る。

④将来の夢はなんですか?
アニメ監督になってキャラDに講義しに帰ってくることですww
まずは立派は撮影監督になるのが目標です。生き残りたい・・・

Re:梅
ぜひ帰ってきて教鞭をふるってください・・・!
そして新たなクリエイターたちを輩出してください・・・!
あと私においしいもの食べさせてくだs・・・


NO.12川瀬美晴
CGデザインコース

①作品のテーマ・コンセプトはなんですか?
自分自身の思う家のイメージをアパートの一室に表現しました。
人それぞれ家や自分の部屋に対する思い・価値観があると思います、そんな事を考えながら見ても面白いかなと思います。
見る人にアニメーションのその世界に飛び込んだ感覚になって欲しいです。

②卒制の見どころはなんですか?
展示当日、具体的にどうなっているのかまだわかりませんが、私自身楽しみにグループ制作しています。
同じテーマでそれぞれのアニメーションが作れる、見られるという要素も楽しんで見られるといいなと思います。
キャラデ展示楽しみです。

③おススメ作業用BGM
歌詞があると意識がそっちに行ってしまうのでサウンドトラック等がいいと思いますが、ついつい好きな曲を聞いちゃいます

④作品を作っている時に心がけていること
楽しくつくる事ができるように心がけています。小さなことでも楽しい事ってどこかにあると思います。
行きづまると散歩します。

Re:梅
そうなんですよね、作業用BGMは歌詞があると聞き入ってしまいます。
私はよく作業していたのにいつのまにか熱唱しているときがあります。困ったものです。


NO.13麩山聡美
キャラクターデザイン



 ①作品のテーマ・コンセプトはなんですか?
【HOME】ということで
家をコンセプトにしたアニメーションになってます。
②卒展が終わってからやってみたいことはなんですか?
同人ゲームを作りたいです。

③将来の夢はなんですか?
スタジオ腐山設立

④ずばり、キャラデとは?
ユニークな集団


Re:梅
個性豊かな方々の集まりなので普遍からの逸脱というのがもはやデフォ。
普通だと逆に浮くかもしれませんね。


今回のインタビューはここまで!
次回もお楽しみに!

2011年11月25日金曜日

第17刊 アニメじゃない!


どうも、広報スタッフ一回生のめーがんです。
季節もあっという間に冬になりましたね!
今週から防寒具装備しはじめました。





12月には短編映画の撮影が始まるので、ワクワクしています!実写ですよー

私たちキャラデ一回生は動画制作の授業が必修の授業となっています。
前期では基礎になる絵コンテやカメラワークを学び、
後期では6人で1班になり映像制作実習をします!

今回は、その映像制作実習「短編映画制作」についてお話します。


短編映画と言うとおり、5分間の映像作品で
課題のテーマは 「本性」
モノクロで撮ります。
キャラクターデザイン学科では、アニメーションやCGだけでなく
ななんと、実写の映像もつくっちゃいます!

映画制作のおおまかな流れは三段階
プリ・プロダクション  企画の立案から撮影に入るまでの全ての準備
プロダクション     撮影そのものの作業
ポスト・プロダクション 撮影した素材を元に作品を仕上げる作業
この三つが完成すれば、映像が出来ます!

そして、監督・制作・脚本・撮影・編集の役職に分かれて、
各々の作業を分担してやります!ざっくり説明すると、
監督 映画制作の責任者
制作 役者・スケジュール管理、連絡係
脚本 脚本を起こす(プリ・プロダクション)
撮影 映画の撮影、カメラマン(プロダクション)
編集 撮った映像の編集(ポスト・プロダクション)
こんなかんじです。

ちなみに私はその中で制作係をやっています!
うちの班は、予定通り今月中にプリ・プロダクションを終えたので、
冒頭にもチラッと書きましたが12月からは撮影に入ります!
なんと 映画学科の殿方に役者をやってもらえることに!!
これは、短編映画傑作間違いなしですね(笑)

みなさん知っていましたか?
キャラクターデザイン学科はさまざまなことができますっ!
このブログを読んでもっとキャラクターデザイン学科を知ってくださいね!
それでは

めーがんでした


キャラクター紹介へ>>

NO.8キャラクター紹介!! 堀美咲


どうも、めーがんです。
今回のキャラクター紹介は同じ一回生の堀美咲さんです。




紹介文でもわかるように面白い方なのですが、
インタビューしたらどんなことを言ってくれるかな!
では、早速いってみよー!
Q1キャラクターデザイン学科楽しいですかー!
楽しいです!
自分の好きなことを遠慮なくできるから、どんどんと力が身についていくし、
どんなことにも挑戦しようと思えるようになりました。

おお!堀さんまじめです!ではではお次
Q2堀美咲さんのマイフェイバリットの授業を教えてください!
MAXを使ったモデリング3DCGのアニメーションの授業ですね。
モデリングで街などを作って、MAXのモーションでカメラを動かせば、簡単に卓上旅行ができる。旅行好きな私には、結構ありがたいものです。


旅行が好きなんですね!初めて知りました(笑)
続いての質問ですが!
今回は受験生へのアドバイスについてじっくり聞いてみましょう!
Q3受験生へのアドバイスなのですが!
「あの時こうしとけばよかったー!」とか後悔していることはありますか?
英語をもっと勉強しておけばよかったですね。
キャラクターデザイン学科は、今年から英国のボーンマス大学との交換留学を始めました。
留学するには、もちろんのこと英語が必要となってきます

しかし、留学するには英語だけでは不十分。

ポートフォリオデッサン力など、必要なものは沢山あります。
英語をしながら、デッサンをし、ポートフォリオを作り、アルバイトなどでお金を貯めるとなると、
本当に大変です。
なので、少しでも負担を軽くするために、
高校の間に英語をもっと身につけて置けば良かったと思います。


Q4逆に、「あの時こうしておいてよかった♪(ホッ)」と思えたことはありますか?
そうですね…。
本を読むこと、調べること、毎日ニュースを見ることですかね。
新聞のコラム記事などを見てみると意外と面白い発見ができます。そういうところから発想を広げて、
自分のもっている知識と繋げてみるのも良いんじゃないでしょうか。
あと、自分の目で見ること
写真ではなく、その場に行って、ちゃんと見る。空気を捉えることも大切だと思います。

ありがとうございました!!
いやあ、本当にためになるアドバイスでした!
私も受験生のときに聞いておきたかったなー!
これからもキャラクターデザイン学科で一緒に学んでいきましょうね!
今を輝く堀美咲さんでした。
次回もキャラクター紹介お楽しみに!
以上、めーがんでした。




2011年11月22日火曜日

突撃!!卒展インタビュー その3


どうも皆さんはじめまして!
新しく広報で活動することになりました、キャラクターデザインコース1回生のやましたです。
うわぁ、今書いてる記事がブログにあがるのかぁ…
緊張しちゃうな、どきどき。
何事も初めてって緊張しますが、全身全霊で頑張ります!!
それでは、今週分のインタビューに参りましょう!!




No.7 中山知美
(キャラクターデザインコース所属)  


①作品のテーマ・コンセプトは何ですか?
テーマはゲーム社会に生きる私たちの願いです。
これ以上はネタバレになるので書きませんが、こういうことで御座います。

②卒展での見所を教えてください。
この作品で描いていることは、色々なことに置き換えられると思います。
私の立場から見たら、作品内で語られる想いはこういう形をしているけれども、違う誰かから見たらまた違った形になると思います。
しかし、共通して“想い”はだれの心にもあると思います。
その想いを受け取ってもらえたら嬉しく思います。どうか宜しくお願いします。

③徹夜のしのぎ方はどうしてますか?
徹夜と思わないこと!
徹夜ではなく、好きなときに好きなだけ間に合うように作業し、好きなときに好きなだけ間に合うように眠る。
これをただ繰り返していると考えましょう。
疲れたら眠るのです。でも間に合うように起きるのです。ただそれだけの事。

④一回生のころの自分に言いたいことはありますか?
もっと彼氏を大事にしなさい。


Re:やました  
ぐへぇ彼氏!やましたとは縁遠い存在です。
徹夜のしのぎ方はぜひ参考にしたいですね。ありがとうございました!





No.8 大貫詩織
(キャラクターデザインコース所属) 



①作品のテーマ・コンセプトは何ですか?
テーマはゲーム会社に生きる私たちの願いです。
4回生の中山さんと2人1チームを組んで制作しています。
私が主にデザインと作画を、中山さんが絵コンテ、背景、編集を担当しています。、
4月からシナリオをつくり始めて、練りに練り直して7月にやっと完成させた脚本です。

②徹夜のしのぎ方を教えてください。
徹夜ではとにかく集中力です。
集中力がなくなったらその時点でもう寝るしかありません。
私は徹夜中、集中力が切れかけたら甘いものを食べます。
スナック菓子ではありません。コンビ二の安いプリンとか、150円のケーキとか、そういう甘いものです。
そうするとお腹も味も満たされて制作に対する集中力が上がります。
決して心を折ってはいけません。人間2日くらい寝なくても
大丈夫です。ポジティブにいくべきだと思います。

③自分を変えた一言はありますか?
『悩む暇があったら手を動かせ』
この一言で自分自身への甘さを打ち砕かれました。
制作に対して、どうしよう、どうすればいいんだろうと色々悩む事もありました。
そんな時、教授に相談すると、ずばりこう言われました。
悩みながらも手を動かすべし。でないといくら頭の中で悩んでいても具現化されない限りは突破口は見えない…
クリエイター魂を感じる一言でした。以来、アイディア出しで行き詰った時でも描くことをやめないように心がけています。
すると、以前ボツだと思ったスケッチを、後々に見ると「これ、やっぱり良いなぁ」と使用する時もあったりします。
将来クリエイター業界を生きるにあたり、ずっと大切にしていたい一言です。

④卒展が終わったら何がしたいですか?
卒業旅行に行きたいです!!
旅館に泊まって一日中温泉につかっていたいです!!
外国とか行ってみたいですけど、なんだか今はとっても温泉につかって日本料理を食べ続けていたい気分です!!
時間を気にせず露天風呂でバッキボキの体を癒したいです!!!


Re:やました
『悩む暇があったら手を動かせ』・・・心にグサッときました。
表現を考えるとき、どうしても人の見る目を気にして悩んでしまいますよね。
参考にします、ありがとうございました!
温泉・・・いいなぁ、日本料理・・・いいなぁ。





No.9 澤田紫
(アニメディレクションコース所属) 

①卒展のテーマ・コンセプトについて教えてください。
テーマ 『死ぬくらいならアニメ見ろ!』
今まで視聴してきたアニメーション作品の画像等を使用したコラージュ・パネル展示をします。
アニメに救われ、支えられ生きてきた私の自己表現と共に今死にたいと思っている人が居たら、その前にアニメを見てほしい(きっかけや逃避や支えや救いになるかもしれないから。実際に救われた人間がココに居るから)、というメッセージを込めます。

②おススメ作業用BGMを教えてください。
作業用BGMはその時その時の気分で変わるのでおススメってのは特にないですが
1つの曲を飽きるまでループさせるのが個人的には集中出来ます(勿論メドレー系も好きです)

③自分を変えた一言はありますか?
『お前が死んでも何も変わらないだろう。だが、お前が生きて変わることもある』

④在学中のほろ甘い(ほろ苦い)思い出を教えてください
色んな所からの連絡を全スルーしていた時期。
深夜までバイト&朝9時くらいまで作業で徹夜した後、夕方まで眠りこけていたら
(連絡が取れなさ過ぎて)下宿先まで親が来て、ぶっ倒れてるか死んでるか事件に巻き込まれたかと警察を呼ばれ
(目が覚めた時には)ドアチェーン切断しての強行突入直前までに発展していた。 ほろ・・苦い・・・?


Re:やました
ほろ苦い(?)思い出はショッキングですね・・・
ドアチェーン切断強行突入・・・ここだけ読んだら事件じゃないですかっ!
やましたも気をつけよう・・・うん。
ありがとうございました!



今週分のインタビューはここまでです!
これからのインタビューにも目が離せませんね!
次回も乞うご期待!

2011年11月20日日曜日

増刊号 キャラデの秋、特別講義!!



こんにちは、……の、まっちゃんです。





今回は増刊号ということで
11月7日に開かれた
VFX業界キャリア・プランニングセミナー
11月14日に開かれた
山本二三先生の特別講義
2つの特別講義を紹介したいと思います。

まずハリウッド映画でも多くのCG編集に携わっているVFX社から
ロサンゼルス在住の鍋 潤太郎さん、バンクーバ在住の溝口稔和さんによる
海外で活躍するVFX、キャリアプランニングセミナーが開かれました。


最初に講義をしていただいたのは溝口稔和さんで、
海外で活躍する日本人、ハリウッド映画の3DCGの技術であったり、
海外の学生作品を見させてもらい、世界のレベルの高さというのを実感しました。
溝口さんのお話で自分のキャリアプランニング、ライフプランニングをたてることが大事だと教えていただきました。
自分の目標が明確にわかりやすいと、そのために努力できますし、頑張ろうという気になります。



後半は映像ジャーナリストでもある鍋潤太郎さんから
実際にVFXとは何をしているのか、どういう環境で仕事をしているかというもの教えていただきました。
海外の製作現場はユニークで楽しそうというのが印象的でしたねー。
作業自体はデスクワークなのですが、それを楽しみにもっていく過程がうまいなーと思いました。
CGですが、それをよりリアルにするという一人一人のこだわり
プロの意識というのがどういうものか、とても参考になり貴重な時間になりました。


海外で就職するためには、あきらめ続けないことが大事だと思います。
そのためには目標をしっかりもって、情報収集をし、自分を知るといことが大切になってくると思います。












続きましては、山本二三先生による特別授業。
先生が手掛けた、「時をかける少女」「もののけ姫」といった
自分たちの影響のうけた作品の解説や、裏話が聞けたので
すごく貴重な時間となりました。
背景のすばらしさを改めて感じさせてくれました。
また後半のデモンストレーションでは生徒のリクエストから
夕焼け、煙、イラストボードの着彩をしていただきました。
緊迫した空気の中でも、筆を動かす姿はかっこよく
絵が完成していく様子を口をぽかーんと開けて
餌を待つ魚のように見ていました。
10分あまりで夕焼けを描き終えました・・
すごいです、なんというかすごいです。
絵に空気を感じるというのもおかしな話かもしれませんが、
綺麗で、透き通っているが、どこか切なさを感じます。
講義が終わりお約束のサイン会
縦に長い教室ですが、入口から行列ができ盛り上がっていました。
自分も記念に写真を一枚撮らせていただきました

いつにもましてニヤニヤしているのが僕です。
このあとに握手までしてもらい、感無量でした。


2つの講義も普段の授業では味わえない
本当に特別な講義でした。
いい刺激を受け、自分はまだまだだなーということを感じ、
これからも頑張っていこうと思いました。


キャラクターデザイン学科ではこのような授業も受けることができます。
キャラデに興味を持っている、受験してみたいと思う人たちも
記事を参考にして欲しいなと思います!




2011年11月18日金曜日

第16刊 セルと、切り絵と、ときどき人形


皆さんこんにちは、たけです。



学内インターンに参加しているのですが、
それも終盤になって来たので毎日てんやわんやです。あわわ。


さてさて、今回ワタクシは編集長まっちゃんさんから
「セルアニメーションの話をせよ」との指令を受けたので
僭越ながらお話させて頂こうと思います。


ここ京都造形大学キャラクターデザイン学科ではアニメーションも学ぶのですが、
前回みやもとくんが話をしてくれた」3DCGアニメーションの他にも、


作品提供:藤家萌葉さん(3回生)

テレビなどでよく見る、
絵を一枚一枚描いて動いているように見せるセルアニメーション


粘土などで作った人形を少しずつ動かしたものを
一枚一枚写真に撮って動いているように見せる人形アニメーション




作品提供:今井理恵さん(3回生)

など、恐らく皆さんも思い当たる作品があるであろう技法から、

一枚の絵をパーツ分けして、スライドさせたりして動かせる切り絵アニメーション




作品提供:今井理恵さん(3回生)

などというちょっと言われてもピンとこない技法まで結構色々学びます。

今回はその中でも全ての基本となる手描きのセルアニメーションのお話です。


セルアニメーションというのは、
上にも書いたように皆さんが普段テレビなどでよく見るアニメーションの技法の事です。

ざっくり言うと、
気合いの入ったパラパラ漫画です。
こんな風に言うと偉い人に怒られる気がする…

何かと3DCGが押されているキャラクターデザイン学科ですが、
アニメーション(動き)を付ける作業の基本となるこのセル作画もとても重要になっています。


こういう感じで一枚一枚動きを描いて行きます

ちなみにこの画像、10月14日にしもざきさんが
紹介してくれている学内インターン、
「雲の上のアインちゃん」のセルアニメ部分だったりします。

そう、あのインターン、たけも参加しております。
ここでセルアニメを担当したので、今回編集長からこういったミッションを
頂く事になったんですね。

セルアニメの自体の制作過程は下の絵を写して描く、写して描く、
と本当にパラパラ漫画と同じなので、
折角なのでアインちゃんの例を挙げて、制作時の話をして行きたいと思います。

セルアニメはパラパラ漫画と言っても、ただ動いていれば良いというものではありません。
どの部分の動きを早く見せるか、一秒に何コマで作ると望み通りの動きになるのか、
そもそもどんな動きにするのか等、
意外かもしれませんが結構色々と考えて制作をします。

アインちゃんの制作では、主に
「ジャンプして」「歩いて」等ざっくりした指示がほとんどだったので、
「どのようにジャンプするか」「どんな速度でどのように歩くか」
という所から始めなければいけなかったので
イメージがしやすいところはやり易く、イメージしにくいところはやりにくい、
という感じでした。

ちなみに上で取り上げたこれ

鼠みたいに走って」という要望でしたので、
出来るだけ枚数は少なくループするように描いて、他の所の倍の速さで動かしました。

動かすとこうなります。


たけはセルアニメを描くときに、きちんと重力が感じられればいいなと
意識しながら描いています。ま、某先生の受け売りですが…
しかし延々とループするアニメの動きを確認しているとすぐにゲシュタルト崩壊を起こすのよね…
ちゃんと動いているかどうか分からなくなってしまう…しくしく。

さて、ちょっと長くなってしまいましたがこの辺で終わりにしようかと思います。
人によっては面倒くさいという人もいるけれど、セルアニメの作画ってとても楽しいです。
興味のある方は是非やってみて頂きたいな。



長々と書いてしまったけれど、見てくださってありがとうございました。

キャラクター紹介もたけが書かせてもらっていますので宜しければどうぞ。


No.7 キャラクター紹介!!藤家萌葉


こんにちは、「アニメーションのお話」 に続き、
キャラデのキャラクター紹介もたけがお送りいたします。

今回ご紹介いたしますは、
インターンで一緒になって色々と話すようになったら
予想以上に制作意欲の高いしっかり者で
ワタシも負けていられないと思っている藤家萌葉さんです。




……っと言う訳で、早速質問、インタビュー!

制作意欲が高い藤家さんは今も3D作品を作っているようですが、
 それは一体どういう感じのものでしょうか?


「サフランの砂時計」っていうタイトルの3DCGアニメーションで、
「思い出」がテーマになっています。
人生はいつか終わるけど、思い出は残ったらいいなって。
砂時計の中にいるサフラン君がブタさんと友達になるお話です。


前から動画が作りたいなって思っていたので挑戦してみました。
やっぱり自分が作ったキャラクターが動くと楽しいじゃないですか。



主人公のサフラン君

この作品は「キャラクターアニメーションⅡ」という、
専門分野別の実習系ゼミで、藤家さんはわりと
自由な創作ができるクラスで映像制作を行っている
中で
制作されているけれど、「自由に」と言われて皆がどうしようか迷っているとき、
藤家さんはすぐに「砂時計が~」っていうアイディアを出していましたよね。
前からネタがあったんでしょうか。

本当はこれ、卒業制作にしようと思っていたんです。
最初はサフラン君みたいな球根君じゃなくて、
おっさんが砂時計に居ればいいなって思っていたんですが、
先生に相談したりしているうちにこんな感じに…




随分可愛らしくなって…個人的にはおっさんの話も見てみたかったですが。
それにしても卒業制作のネタが3回生の春に既にイメージがあるっていうのは
随分早いですね。

私は作業が遅いから、早め早めに始めておかないと
どんどん遅れて行ってしまうんです。
それに今まで動画を作った事が無かったので、
自分がどの位の時間でどの位のものが作れるかどうかも
よく分からないというのもあって余計に早くしておかなきゃって思って。
でも授業で何をしてもいいと言われたので、折角だから作ってしまおうかなって。
藤家さんお気に入りのカット。心なしかサフラン君の後ろ姿が切ない。



自分が何が出来て何が出来ないのか把握するというのも大事な事ですからね。
ところで、3Dでの作品制作を始めたのはやっぱり大学に入ってからですか?

そうです。
正直に言うと、高校時代には3DCGには全く興味がありませんでした。
ときどき3DCGアニメーションを見てはいましたが
作りたいとまでは思いませんでした。
でも、大学に入って実際にやってみると楽しくて。



たけはあまり3Dには縁が無いんですが、3Dって楽しいんですか?

割と楽しいです。
私はモデリング(形を作る作業)は面倒かなって思っちゃうんですが、
その後のテクスチャ(表面の模様のようなもの)を
貼る作業が好きです。色や質感を合わせて行くのが楽しいんです。
その後のモーション(動きを付ける作業)も好き。
モデリングしたら早く動かしたくなっちゃうんです。

成程、3D制作が上手い人は皆「楽しい」って言っていますし、
そう思える事が上達の近道なのかもしれませんね。
ところで藤家さん、このブログは主に受験を考えている高校生が
見てくれているのですが、彼らに何かアドバイス等ありますか?


うーん、そうですね…
行きたい大学を決めるときは、よく調べた方がいいと思います。
入ってから「イメージと違う!」なんて話もよく聞きますし。
それから入った後は、先生に沢山質問してもいいと思います。
「忙しそうだし…」とか、「くだらない質問だし…」とか、
そんな事は気にしないで。
プロの人に気軽に話が出来るなんて大学生のときだけなんですから、
先生を過労死させる勢いで色々聞きましょう。
大丈夫、なかなか過労死しません。
私もサフラン君の構想を練るとき、先生に色々話を聞いてもらいました。
一人で考えているよりもずっと早く進んだ気がします。

一人で考えていると堂々巡りになってしまう事はよくありますものね。
では藤家さん、質問はこの辺でおしまいですが、ちょっと何か描いてくれませんか。
はい、ここにスケッチブックがあります。

えっ、これは真面目に描いた方がいいの? らくがきでも……

描いてください。


わーい、サフラン君を沢山描いてもらったぞ♪ え、強引だった? 
ソンナコトナイヨー



以上、藤家さんインタビューでした。

2011年11月15日火曜日

突撃!!卒展インタビュー その2

どうもどうも。
学科ブログのヘビーな読者さんはお久しぶりです。
ライトな読者さん、ルーキーな読者さんは初めまして。
卒展ブログ、梅将軍の終身名誉足軽、諭吉と申します。
しかしまぁ、足軽にしては足元がおぼつかないというか…まぁ、つまり尻軽ですね。ええ。
7月までははキャラデイズでお世話になりましたが、今年は卒展ブログにてお世話になります。
どうぞよろしくお願いします。うひょ!

というわけで、早速兄さん姐さんの方のインタビューに参りましょうか。
御三方、よろしくおねがいします!!


No4 中野志穂里
(属性:CD)


↑これまで制作した作品↑

↑卒展キャラ↑

①作品のテーマ・コンセプトは何でしょう?
ものの幸せ 「ものがものである幸せ」ってどんなだろう


②徹夜のしのぎ方を伝授してください
うるさくない程度の音量で、なんでもいいので歌い続けながら作業。ハイテンションになります。

③おすすめ作業用BGMをおすそわけしてください
「θ葉潜在能力開発」
ニコ動にあがってる動画です。レポートはこれ聞きながら書いてます。なんとなくはかどる!気がする・・・

④作品を作っている時に心がけていることは何でしょう?
好きなものでも、苦手なものでも、面白いところを探して楽しい気持ちでつくることです。

Re:諭吉
「ものがものである幸せ」というのに興味津津の諭吉です。
何ていうか、キャラデって何気に哲学者がワンサカいるんですよね。
因みに↑の作品のキャラは、中野の姐さんが実際に卒制で使うキャラだとか。楽しみです~



No5 加藤はるか
(属性:CD)

↑これまで制作した作品↑

①作品のテーマ・コンセプトは何でしょう? 
テーマは戦争ですが、コンセプトはその人・その物の役割と可能性(仮)。
 卒展をこう御期待ということでひとつ。

②影響を受けた作品を告げ口してください 
NHKのプチプチアニメや、Pixarの短編作品などです。
影響を受けやすいので、作品のみならずいろんな物に影響を与えられています。
ミーハーとも言います。

③おススメ作業用BGMをおすそわけしてください 
ノりたい時はSKA・JAZZ・アニメソング、集中したい時は合唱曲・DVD流しっぱなし・適当なラジオ、など。
好きなゲームのサントラは、やる気が出るのですが、ゲームがしたくなるのが難点です。

④卒展が終わってからやってみたいことをどうぞ 
また他のストップモーションアニメを撮りたいです。
やりたいテーマやお話が沢山あるので、それをひとつひとつ作っていけたらなぁ、みたいに思っています。

Re:諭吉
卒展が終わってもまだまだ創作意欲満点の加藤の姐さん、さすがです。
ミーハー上等。さすがです。
どうでもいいですが、実は諭吉と名字が同じです。さすがです。



No6 白井祐太郎
(属性:CG)



↑これまで制作した作品↑

①作品のテーマ・コンセプトは何でしょう?
美しさと面白さです。

②影響を受けた作品を告げ口してください
FINAL FANTASYⅧのCGでしょうか。
              
③おススメ作業用BGMをおすそわけしてください
松本人志の放送室です。

④卒展が終わってからやってみたいことをどうぞ
ラスベガスへ旅行に行きたいですね。

Re:諭吉
なるほど。しかし旅行は荷物がかさ張って大変でしょう。
では不肖、この諭吉が白井の兄さんのカバン持ちを担当してベガスまで同行しますね!
え?出席?公欠ですよね?えっ、違いましたっけ?



さて、今週はここまで。
御三方、ありがとうございました!