2011年9月30日金曜日

第9刊 当コミュ入は誰でもウェルカム

再び登場、みやもとです。
ロウキーこと台風15号が全国各地で猛威を振るいましたが、皆さまご無事でしょうか?
私は安定の自宅警備だったので、何とも御座いませんでした。ウェヒヒヒ



はてさて、10月1日~2日(土・日)に行われる秋期コミュニケーション入学まで
残り24時間を切ろうとしております。
秋期から我がキャラクターデザイン学科を志す受験生や
夏期でのリベンジに燃える受験生。
様々な方が秋期コミュニケーション入学に望むことでしょう。


私も去年、夏期コミュニケーション入学で出願不可を食らい、
秋期で何とかリベンジを果たした身であります。
そこで、あまり出すぎた事を言うと怒られそうですが…
体験談がてらに、恐縮ながらもちょっとしたアドバイスをしたいと思います。


私の夏期コミュと秋期コミュでの最大の違い…
それは「自分自身をどこまで信じられるか」でした。


夏期の時は「コミュニケーション入学なんだし、どんどん先生に相談しよう」と
自分の意見を疎かにし、先生に頼りっぱなしな部分が多々ありました。
確かに『コミュニケーション入学』なので、他人の意見を聞き入れるのも重要ですが
他人の意見ばかりに流されていると、もはや自分の作品と思えなくなる…、
自分でもよくわからない結果になる…。そういう事って皆さんも経験ありませんか?
秋期では、「もっと自分の意見を大事にしよう」と意気込み、
まっすぐな気持ちで制作に当たるようにしました。


課題を出すのは先生ですし、最終的に評価を下すのも先生(つまり、他人)です。
ですが、作品を制作するのはあなた自身なのです。当然ですけどね。
自分の作品の事は、自分が一番知っておかなくてはいけない…。
自分と作品の間に距離が生じると、その距離は違和感となり、
作品にも、自分自身にも違和感が表れるのではないでしょうか。
作品に、そして自分に自信を持つために、その距離を縮めることが大切なのでは?
と私は思うのですよ。はい。

つまりですね…
自分を信じろ!作品を信じろ!
自分に、作品に自信と責任を持て!!と言いたいわけですたい。

いや、何も「もう誰にも頼らない」の精神で行けと言っているわけでは無いですよ。
先生方の意見を、いかに噛み砕き、いかに昇華し、いかに反映させるか…。
先生方はそこを楽しみにしていますし、これぞコミュ入のミソなのです。

と長くなりましたが、とにかく!今週の土日は秋期コミュニケーション入学!
せっかく受けるのであれば…掴み取ろうぜ!勝利をな!!

ちなみに秋期コミュ入には私もお手伝いとして参加します!
あの動画で見るより更に不細工に見えると思いますが、
そこんところは皆さんの胸の奥底にしまっておいてください。

あ、秋期コミュを受けない皆さんも、
当学校には公募推薦入試、センター利用、一般入試、冬期コミュ入
様々な入試が御座いますので、そちらもご検討下さい。

2011年9月23日金曜日

第8刊 秋のコミケ




おはようございます。
初登場のキャラデ一回生、伊藤と申します。
受験生の皆さんを支えることをモットーに努めています。


9月の京都造形芸術大学は、
ねぶた製作に大瓜生山祭、学生作品展などなど…
大きなイベントが目白押し!
よーし、張り切って書いちゃうぞー!

ってネタが被るじゃないか…。

というわけで10月の1日から2日間かけて行われる
秋期コミュニケーション入学について、
思うふしでもつらつら書こうかと思います。

わたくし伊藤も秋期コミュニケーション入学を受験して、
この京都造形芸術大学キャラクターデザイン学科に入学してきました。

実は、この受験が楽しみで仕方がありませんでした。
(もちろん緊張もしました)
というのも、受験生だった当時は、北海道の田舎暮らしでしたので、
近場に予備校もなく、一人で寂しく受験勉強をしていたのです。

そんな中、あくまで受験ではあるけれど、
体験授業の形をとったコミュニケーション入学に、
『誰かと一緒に絵を描いて合評できるんだ!』と期待を寄せていたわけです。

実際に受験生全員が同じ課題を受け、
皆が皆バラバラな回答を並べるのが楽しくて楽しくて…
受験だと思いつつ、授業を受けているような感覚で向かいました。
そのおかげか、程よくリラックスした状態で2日間を過ごせたと思います。
1日目が終わった日の夜は、不安で眠れなかったのは内緒の話。

「緊張するな」と言われて出来たら楽ですが、
なかなか出来ませんよね。
ならば私は、
「緊張するのはもったいない」と言いましょう。

だって10月の早い段階の受験ですよ。
これで終わりじゃないんです。踏み台です、踏み台。
いっそ受験の練習ぐらいに思って、落ち着いて自分の実力を発揮してください。
固くならずに、柔軟な発想で表現できるといいですね!

結果がどうであれ、自身の成長に繋がるのは絶対ですから。
地方の方はきっと受験以外にも得るものがあるでしょう。
私の場合は京都旅行込みの受験でした。
恥ずかしながら、一人で飛行機もバスも電車も乗ったことがなかったので…。

ひとまわり、ふたまわり成長出来ることを祈って、
受験生の皆さんを応援しています!


そうだ、記念すべき第一作目のデッサンを発掘したので、
せっかくですから公開します。
伊藤は傷を抉られる思いです。そうです、マゾです。


はい!ボロックソでしたね!!!ごめんなさい!!!
高校2年生の春だったでしょうか。
この頃は鉛筆の持ち方すら知りませんでした。
今ならダメージも無く微笑ましい気持ちで見れるかと思いましたが、
やはり無理でした。自分の昔の絵って消し去りたいですよね。
あああ・・・嫌だ。でもいいや、マゾだし。

自ら苦しみに濡れたところで失礼します。
大丈夫です、人間成長します。
では、また会える日まで!

2011年9月17日土曜日

増刊号 明日か・・・

どうも、まっちゃんです。

え、顔が変だって? 元からです。




そんなことより、今回初の取材にいきました。
その内容は
学生作品展です!
明日からの2日間(9月18日、19日)に行われる
大瓜生祭では各学科が作品を展示します。
(学園祭のHPもありますhttp://urifes2011.com/index.html
この学科展というのは3回生の研究発表の場であり
クオリティの高い作品が並べられていると耳にしました・・・
もちろん我がキャラクターデザインも参加しています。
その学科展に一足先に行ってきました!!

家から徒歩5分の道を乗り越えやってきたのがここ



京都造形芸術大学
       
でございます。
キャラデブースは、ギャラリーオーブ2F・・・
大階段を上り。


左手にみえるこの扉から入ります。
ここが人間館といわれる建物でございます。


さぁ入ってきました。
昨日よりもテンションが1オクターブ高くなってきました。
この道を突き当りまで行き、右に曲がりもう少し歩きます・・・


ついちゃいました。
といってもこちらは、きゃらで.shop学科生たちの作品をシールや缶バッチ、
ポストカードにして、販売しております。




ちなみにこのキャラクターはキャラ玉くんといって
キャラクターデザイン学科のマスコットキャラクターです。
学科生たちの公募で厳しい戦いの中
勝ち抜き、選ばれた猛者です。
あの筆に触った人は幸運が手に入るとか入らないとか




2階、2階・・・・って、うっほ、
学科理念でもあるように
キャラクターが2階から溢れ出しているようです。



厳しいチェックを受けながらも、なんとかはいることができました。
うおー・・・
思わず、取材のことを忘れ見入ってしまいました。
キャラクターを生み出すということ・・・
キャラクターにおける考えも本当に十人十色だとおもいました。
一回生にも来てほしいです。
さぁ隣のスペースに行きましょう。


ってうお!
今日は雨なので部屋干ししてるのか~・・・



っていうのは冗談で。
一回生の授業で作った千手観音Tシャツです!
みんな各々の千手観音をかきました。
受験生にはこういうアナログの作品もあるのだなと実感してほしいです。
この部屋では学生のつくったアニメーションであったり、
学科内、学外インターンでの作品が見られます。
インターンについて詳しく知りたい・・・!
と思う人はぜひとも学科展にきてもらい、学生スタッフさんに質問しちゃってください!
この学科の目玉でもあります!
ここのボードには、
実際に企業と仕事をした学生のインタビューもあって面白かったです。





ちなみにこれが僕のTシャツです。うん。


そんなわけで今回のニュースを終わります。
参考になったでしょうか?
写真も小さく見にくいので
実際に目で見ると圧倒されると思います!



それと並行して秋のオープンキャンパスが開かれます。
これが今年最後のオープンキャンパスですので
10月1日、2日に行われるコミュ二ケーション入学など、
受験をするか迷っている人はぜひ足を運んでみてください。
キャラデってどういう学科なの?
という不安も解決できると思います!
またこの2日間ワークショップが開かれます


今回はアイロンビーズホルダーを作ります。

時間は
第一回 11:00~12:00
第二回 14:00~15:00
第三回 16:00~17:00
となっております。
(2日間とも同じ時間です。)

記念に楽しんじゃってください!
僕も行きたいと思います。


2011年9月16日金曜日

第7刊 NBT24

きゃらでちわ。
キャラクターデザインコース1回生の梅と申します。
きゃら★きゃら劇場では「みやもとくんの1日」にて
撮影兼ナレーションをしておりました。
持ち前の地を這うようなテンションで
この広報部隊を盛り上げていきたいと思っていますよろしくお願いします。



さて、早いもので9月も中盤です。
受験生の皆さんは夏休みから引き続き受験勉強により励んでいることでしょう。
そんななか私たち京造1回生はなにをしていたか・・・

そうだね、ねぶた制作だね。

前回の記事にもありましたとおり9月1日から京造ねぶたを制作してきました。

そして、

ついに、


先日14日点灯式を迎えました
 

 どうだい、みんな興奮しているだろう。
かくいう私も興奮が抑えきれず撮影した画像の手振れがひどくて驚愕しています。
約二週間朝から晩まで血の涙を流しながら制作してきたわけですから無理もありません。
地を這うようなテンションの私が小躍りしたくらいです。その感動は想像に難くないでしょう。
私はJクラスなのですが、なんと嬉しいことに、

佳作に入賞いたしました…!

ではJクラスのねぶたをとくとご覧あれ。
 

どやぁ…
惜しくも学長賞はのがしたものの入賞の自信もなかったのが本音だったので
Jクラスが呼ばれたときほどんどが「…!?」といささか問題のある反応でした。
この京造ねぶたは上賀茂神社にて19日まで展示してあり、
また入賞作品の一部は大瓜生山祭の期間、大学構内でみることができます。
近隣の方、大瓜生山祭にお越しになる方はぜひぜひご覧くださいませ。

そして怒涛のねぶたウィークが終わった後は休息…ではなく、
人手が足りないとてんやわんやのお化け屋敷のお手伝いをしております。
本日お手伝いしてきましたがかなり凝ってます。
そこらへんのテーマパークにも引けを取らない出来です。お祓いもバッチリです。
18、19両日開催されており、私も演者として参加しております。
お化け屋敷にお越しの際はお化け役のどれかに私が混じっていますのでよろしくお願いします。
ただ「梅さんですか?」と話しかけられても珍妙な空気にしかならないこと必須なので
その点においても肝を試したい方は是非是非どうぞ。

ではでは私の次回担当は12月だったと思います。
木枯らしの吹くころにまたお会いしましょう。

最後に、Jクラスのリーダーが描いた私の似顔絵

夢にでそうだよね。 

2011年9月10日土曜日

第6刊 もう秋なのか・・・

どうも、気付いたら更新日。
まっちゃんです。





芸大生は夏休み中でございます!
といっても、この大学の学園祭が近々ございまして、
それの準備のために忙しい人もいますので、
夏休みっていう気分ではないですが・・・
その学園祭ですが、
「大瓜生山祭」といって9/18・9/19の2日間あります。
時間に余裕がある方はぜひぜひ行きましょう!
今年初めての自分としては楽しみです・・・一応。
詳しくは大学の公式ホームページをみて、日程を確認してください!
( http://www.kyoto-art.ac.jp/art/ ←こちらをクリックしていただければ見ることができます)

その期間中、学科展というのがございまして
我がキャラクターデザイン学科も出展します。
学科展に来てもらい、
キャラクターデザイン学科ってこういう作品を作るんだ・・!!
という気持ちを味わってください!
自分も行きたいと思っています

はてさて、今一回生は忙しい時期です。
日中はずっと大学にいます。そうです、ねぶたです。
毎日朝9時から今では22時まで作業です。
なので
起きる→大学行って作業→寝る
という習慣になっています。
そうなると家はもう「寝場所」というだけの空間になります。
僕は一人暮らしをしていて日ごろから掃除をしないので、部屋はぐちゃぐちゃです、
同じ学科の一人暮らしの人たちも、僕の部屋をみると
ここに住んで3年目の部屋みたいだねといわれました。
そのときはまだ、3ヶ月目でした。
今はそれ以上の状態・・・
さすがにやばいと思い、
夜中に僕は静かに掃除をしました。
近所の迷惑にならないようにこっそりと、


                                  before






after



                                           なんということでしょう
今まで余分なものが多かった机の上を極力減らし
すっきりとしたスペースがうまれました。
ここで生き生きと生活をするイメージができあがるのではないでしょうか・・・


掃除も面倒くさがらずに、毎日こつこつやれば
いつもすっきりとした生活がおくれると思います。
それは部屋の掃除に限らず、いろんなことに言えるのではないでしょうか。
毎日の積み重ねが自分の糧となるのです。















おまけ

2011年9月2日金曜日

第5刊 ね・ぶ・た

こんにちは。
アニメディレクションコース1回生のめーがんです。
今回のブログから広報スタッフとして活動します。
京阪電車と植物と、ディズニー・ピクサーのアニメーション映画が大好きです。
これからよろしくお願いします^^



今回は私もいる、このキャラクターデザイン学科も含め
全学科一回生が夏休み中にも関わらず学校にきて必死になって頑張ってる、
ねぶた』について話したいと思います!
                                                                                    *ちなみにペンギンさんが私ですw

ねぶた』とは・・正式にいうと京造ねぶたのことで、
青森ねぶたの伝統的な作り方をまもりながら、
1回生全学科合同でオリジナルのねぶたを作ります。
1回生が必修の毎週月曜日にある授業、
Monday Projectの最後のグループワークショップが京造ねぶたの制作です。

木材で支柱を作り、針金を凧糸とボンドで固定しながら細かい形を造形し
針金に和紙を貼って大きな張りぼてを作ります。そして中に電球をいれ点灯させて完成です。

これを私たち1回生は、ねぶたのデザイン、そしてデザインから図面をおこし、木材の木組みや針金ワーク、電球の設置まで自分たちだけで考えます
制作期間は9月に入ってからの約12日間!
9月に入ってまだ構想を練っていては絶対に完成出来ません。
なので、みんな夏休み中に大学で集まって活動しています。

大変な面もありますが、キャラクターデザイン学科生にとってはこのような機会は少なく、
『大勢』での『巨大』な作品制作は滅多にないので絶対いい経験になりますよ!
学科をこえた友達もたくさん出来ますし^^♪
制作中ですが、私もすでに充実感があります!

ちなみに私はUクラス!夏休みも集まって必死になって頑張りました!
優勝しますよー(笑)

それでは、めーがんの次回の担当は11月25日!そのときにまたお会いしましょう!
ねぶたの結果も忘れてなかったらその時に(笑)


それでは!ノシ

第4刊やりたいな、「やりたいよ!」

き…きゃらでちは!
初めまして、3回生のたけです。
広報内では主に雑用を担当している気がします。
よろしくお願いします。



まずはAO入試に挑戦された皆さま、お疲れ様でした。
結果が良かった人もそうではなかった人も、
「大学の授業を体験したんだ!」
という自信を持って頂ければと思います。

さて、ワタクシ直接にはAOスタッフ参加していないし
過去の自分から手紙が来た事も無いので
いきなりですがここからは単純な自己紹介になります。

 改めましてきゃらでちは、3回生のたけです。
あ、2回目ですか、ごめんなさい。
やたらと人見知りをしますがよろしくお願いします。
 そんな同級生にも話しかけるのですら渾身の勇気が居るワタシが
どうして学科広報なんて人と接する機会の多い場に紛れ込んでいるのか、
自己紹介代わりにお話ししたいと思います。 
 大学生活も2年目を終えようとしていたある日、
ワタシはふとそれまでの2年間を振り返ってみてハッとしました。
 
せっかく大学に居るのに「挑戦」をしていない!?

 横には「広報スタッフ募集」の張り紙……
記憶には歴代スタッフの忙しくも楽しそうな顔……
〆切はもうすぐ……!

 ………それだけです。ときどき自分の単純さに呆れます。
おかしいな、もっと感動的なストーリーがあると思ったんだが…

とはいえ、やりたいな!と思い立って「やりたいよ!」と言えば
今まで何の実績もなかったワタシでも参加させていただけるのは
大学の良いところだし、ありがたいところだとも思います。
皆も入ったら活用してね!

 そんなこんなで広報に席を置く小心者たけですが、
皆さまよろしくお願いします。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました(礼)

第3刊 きっと何者にもなれないお前に告ぐ

皆さんどうも初めまして、みやもとです。
…そうです。『みやもとくんの一日』に出演した、あのみやもとです。
私の勇姿、見届けてくれましたか?
「アホらしいけど、色んなことやってるんだな」と思って頂ければ幸いです。
1回生のヒヨっ子ですが、キャラクターデザイン学科広報部隊の一員として
我が学科の面白さを多くの人に知ってもらうため、
体当たりで頑張ります。皆様どうぞよろしくお願いします。



さて、夏期コミュニケーション入試の結果発表から1週間が経ち、
合格した皆さんも、残念ながら不合格だった皆さんも
各々思うことがあると思います…が、
今回はあえて、ゆるーい話題を送らせて頂きます。
先日、福岡の実家から封筒が届きました。
封筒の中には、母からの手紙と一緒に、下手くそな字で綴られたハガキが…。
ハガキ差出人は、自分でした。それも10年前の自分です。
10年前、山口県で行われた博覧会で書いた『10年後の自分へ届くハガキ』が
今、届いたのです。
今回はその内容を大後悔…大公開したいと思います。

*******
2001年8月5日(日)
お天気ですか?私は電気です。(ギャク)
今、山口きらら博にきておりまぁす

マンガ家なっていますか?
かせいでいますか?
今でもゲーム大好きですかーー
まっ
せーぜーがんばりたまえ!

(このてがみはあなたが九さいのころ
かいたてがみです)


*******

冒頭から飛ばしてくる9歳の私。
思えば、当時の将来の夢はマンガ家でした。
今ではちょっと変わりましたが。
『今でもゲーム大好きですかーー』
ああ、大好きだよ9歳の私よ。
本当に好きな物は、幾つになっても変わらないものです。
皆さんはそんな大好きなもの、ありますか?
ゲームでもマンガでも、アニメでも
美少女フィギュアでも、ちょっとえっちな類のモノでも…
好きなモノは好きだと胸を張って言える事は、大事だと思います。
何故ならどんなモノであろうとも、我々を夢中にさせてやろうと
努力し続けるクリエイターたちが居るからです。
私も将来、そんな人たちの一員になれればいいな、と大学で頑張っております。
9歳の私に言われた通り、せーぜー頑張りたいと思います。
みやもとでした。それでは。

第2刊 ブログとは・・・

こん・・・きゃらでちは!!
そして、はじめまして!
新しくブログ編集長を勤めることになりました、一回生のまっちゃんでございます。
きゃたきゃら劇場の動画にもちらちら映ってますよ・・・
これからいつ降格されるかわかりませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

まずはじめに、8月8日、8月9日はAO入試でした!
受験生の皆様本当にお疲れ様です。
自分もスタッフとして参加したのですが、終始緊張していて申し訳ないです。
今回、難しい課題の中でも一生懸命おもしろい作品にしようとする姿勢は、
夏の暑さで死にかけている自分を目覚めさせてくれるような刺激を受けました。
また、合評でも手やひざが震えながら、自分の言いたいことを言おうとする熱心な姿勢は、
私の目に熱いものがこみ上げてくるような刺激を受けました。

その合評ですが、少し厳しいことを言われてしまって落ち込んでいる子もいるのでは・・・。
でもそれは今回授業をうけてみないとわからなかった、気づかなかったことだと思います。
言われたことを自分の課題だと思って修正して、作品のクオリティをあげる材料としてほしいです。
そうやって上達していくのです。

さぁ読みにくい文章となってしまった今回・・
ここからは肌で感じた大学生活について話しましょう。
私、地元が愛知なのですが、わが学科の1回生には愛知出身が少ないです。
というか、ほぼ一人だと思います。
最初は少し寂しい気もしましたが、大学というものは同じ志をもつ者がおおいわけですよ。
逆に、様々な地方の人との交流ができるということは、この芸大での強みです。
北は北海道から、南は・・・九州まで、さらに国境をこえ留学生とも仲良くできます。
人との関わり合いが作品にも影響されて、作品が閉鎖的なものになりにくいです。
楽しすぎて身内受けな作品をつくってしまうこともありますが、そこの尺度を学べて、もっそいー(物凄く良い)です。
若いうちは失敗をして成長するのです・・・うん・・・

8月はこのようなしょっぱい記事が多くなるかもしれませんが
9月中ごろからは『週刊 キャラデのキャラクター紹介!』が始まります。
「このキャラクターデザイン学科って、何してるの?」
という疑問を毎週じっくり、ことこと、ふわふわーっと紹介します。要チェック!!


(へんしゅーちょーの)次回予告!!
動画でおなじみの、なぞの一回生、あの男が登場!!
あの男:「私の勇姿、見届けてくれましたか?」
こう豪語する彼。実際にネットにあげられないような映像を多々撮ってしまった彼が、
ブログでどんなことを言うのでしょうか、あの動画の裏話を聞けると期待しています。
あの男:「好きなモノは好きだと胸を張って言える事は、大事だと思います。」
あれあれ、彼は意外といい記事を書いてくれたのか・・・!
第3回「過去との出会いMAX」お楽しみに!

私も楽しみです。

第1刊 「本日始動、新体制のブログ!そしてAO入試せまる!!」


きゃらでちは!
ついに本日から開始いたします新チームでのブログです。
本日担当しますのは、キャラクターデザイン学科広報部隊隊長シミズです。
以後、お見知りおきを!


さて、この広報部隊は
『受験生へキャラデの面白さを、社会へキャラデの凄さを』
お伝えしていく組織です。
メンバーは、全員キャラクターデザイン学科の学生。
OC(オープンキャンパス)の企画運営から、WEBサイトの企画制作運営まで全
ておこなっており、
日々、皆さんへいかにキャラデの面白さを伝えれるかを考えております。

ブログでは『週刊 キャラデのキャラクター紹介!を行います。
キャラデの中で活躍している学生を毎週ピックアップして、皆さんへ紹介いた
します。
こちらは後期(9月頃)からはじめますので、ぜひご覧ください。
この8月は、広報部隊のメンバー説明や学科の基本情報をお伝えいたします^

(毎週金曜日更新)

動画コンテンツの「きゃらきゃら劇場」は学科の日常や、学生生活を紹介い
たします。こちらも注目してくださいね!

+++
さて、受験生の方はそろそろ気になっている
 『AO入試
心の準備はいかがでしょうか?
私もAO入試を挑んだ学生でございます。
あの時を思い出すと・・・・緊張ばかりしていたなぁ(笑)
「試験の内容がわからない」
「倍率ってどのくらい?」
「持ち物ってなんなの?」
とOCでも不安に思っている受験生さんが多くいました。
残念ながら、試験内容について具体的には学生の私たちもわからないのです。
ただ、AO入試についてのアドバイスはこちらで熱く語っていらっしゃいますの
で、参考になると思いますよ!
(『京都造形芸術大学ブログ』http://www.kyoto-art.ac.jp/blog/)

キャラデのAO入試を経験した私が言えることはただひとつ。
                                              「楽しんでおいで!」
ということです。
コミュニケーション入学は、授業を体験するという試験でもあります。
2日間、キャラデの学生として体験入学してください。
もちろん、試験としての緊張感はあります。
ですが、「自分が経験したこと」「自分の考え」を人へ作品を通じて教えてあ
げてください。
コミュニケーションをしちゃいましょう!
そのためにも、
前日はゆっくり寝ること、
問題文をしっかり読むこと、
そして、その作品を人に見せるという意識、
を大切にしてくださいね^^

当日、私も学生スタッフとして居ますので、学科の質問とかありましたら、休
憩時間にでも気軽にお声かけてください。

さて、この組織も手探り状態です。
まだまだ至らない点も多くあるでしょうが、皆さんへ
学科の面白さを伝えたい!
という気持ちは変わりません。
ぜひ、今後もお楽しみください。

ではでは、これにてドロンっ!